スポンサーリンク
子供の夏バテ
夏バテというのは、病気ではありません。
人間の体は体温を一定に保とうとする働きがあるのは
ご存知ですよね。
暑くなってくると、体温を保つために
多くのエネルギーを消費して、
身体に負担がかかります。
この「負担」に対する
身体からのメッセージです。
夏バテの主な症状症状
- 全身のだるさ
- つかれやすい
- 食欲がない
- 便秘や下痢
- 頭痛や発熱
- 嘔吐を伴うケースもある
イライラして機嫌が悪かったり、
無気力状態で元気がなかったりしたら
疑った方が良いかもですね
嘔吐や様子がおかしい時は
「熱中症」の可能性もあるので
注意してあげたいですね
夏バテ対策
食事
成長過程の子供にはバランスのとれた食事を
一日3食 きちんと食べさせましょう。
身体を動かす(運動)
最近はテレビゲームやスマホなどで遊ぶ
子供が増えてきています。
身体を動かすことで汗をかいて
強い身体を作りましょう
トマトはカリウムが豊富で疲労回復効果に期待
睡眠(休養)
大人でも睡眠不足だと「疲れやすい」ですよね。
子供だからこそ夜更かしはせず
一日8時間の睡眠をとって
出来ることなら昼寝させてあげるのも良いと思います。
夏バテに効果的
甘酒は
- ブドウ糖
- アミノ酸
- ビタミンB1、B2、B6
- パントテン酸
- ビオチン
などが含まれています。
「夏バテに甘酒」と昔から言われているのも納得です。
最近は「甘酒」を使った料理なども
よく見かけます。
これを機に作ってみては いかがでしょうか?
マキノ出版 2017-02-02
熱中症予防対策グッズ
夏休みのこの時期、
子供の熱中症にも十分に気をつけてあげたいですね。
実際に大人が使っても効果を感じた物を
いくつか紹介しておきます。
シャツヒエール
出かける前にシャツにサッと一吹きで
涼しさを感じることが出来ます。
持続力もあるので ぜひ一度お試しください。
塩分チャージ
塩飴は有名ですが
このタイプもコンビニやドラッグストアで
よく見かけます。
食べやすいので塩飴よりは
子供も好んで食べてくれます。
何個か持たせて遊びに行かせるのもアリです
あわせて読みたい