スポンサーリンク
子供の頭皮の匂い気になりませんか?
我が家ではお姉ちゃんが頭皮の汗っかきで
ちゃんとシャンプーしたはずなのに
匂いが残る時があります。
「洗い方が不十分なのかな?」
「何か病気なのかな?」と不安になりました。
なぜ子供は頭皮に汗をよくかくのか?
子供は新陳代謝が活発のため、
汗や皮脂の分泌量が大人よりも多いです。
頭皮から出た皮脂が洗い残しによって
溜まってしまうと、
頭皮が臭くなってしまうそうです。
匂いの原因
洗い残しだけでなく様々な原因があるので
調べてみました。
頭の汚れを落としきれていない
シャンプーが頭皮まで届かず、
汗や皮脂がしっかりと洗えていない場合があります。
すすぎ残しのシャンプーも匂いの原因に
なってしまうので
しっかり洗い流してあげてください。
寝る前に ちゃんと乾かしていない
髪がちゃんと乾いていないのに
寝てしまうというお子さんも多いと思います。
髪が濡れたままだと髪の中に雑菌が繁殖して、
臭いの原因になってしまいます。
食生活にも原因がある!?
乳製品(バターなど)やケーキなどの糖類を
多く含んだ食品ばかり摂取していると
皮脂の分泌量が増え、雑菌を繫殖させてしまいます
匂いの対策
頭皮に残った皮脂をきれいに洗う
頭が臭い一番の原因は、
頭皮に残っている皮脂なので、シャンプーの際に
しっかりと洗い流してあげましょう
シャンプーブラシを使ってみる
シャンプーブラシを使うと地肌まで
スッキリ洗えるので
ぜひ一度お試しください。
ドライヤーを使ってしっかり乾かす
先ほども書きましたが
「生乾き」は匂いの原因になります。
髪が生乾きのまま寝てしまうと
雑菌が繁殖してしまうので
面倒でも寝る前は、
ドライヤーでしっかりと 髪を乾かすようにしてあげてください。
スポンサーリンク
オススメのシャンプー
ミューラグジャス炭酸シャンプー
子供や赤ちゃんにも使えるオーガニック植物エキス
ノンシリコンシャンプー
普通のシャンプーとの違いは
炭酸が作り出す濃密な泡。
その泡は過酸化脂質を浮かせて除去し
汚れをきれいに洗い流してくれます
普段はノンシリコンシャンプー
まとめ
我が家では お姉ちゃんだけは
- 週に一度「炭酸シャンプー」で洗って
- 普段は「haru」で洗ってあげています。
- ドライヤーで完全に乾かしています。
食事も動物性タンパク質にも気を付けています。
その効果もあって 最近では匂いも気にならなくなってきました。
小学校に入ったばかりで「頭が臭い」では
かわいそうなので・・
合わせて読みたい
子供の夏バテ対策
夏に流行している 子供の病気
熱中症対策