Amazon Prime Readingとは
Amazonプライム会員向けの新サービスとして、
Prime Readingの提供を日本国内で開始されました。
どんなサービスなのか?
アマゾンのAKindle電子書籍の中から、
厳選された数百冊のコンテンツを
追加料金などはなく、
好きなだけ楽しめる読み放題サービス。
どんな書籍(コンテンツ)が対象なのか?
- 小説、ビジネス書
- 絵本、児童書
- 池井戸潤氏などベストセラー作家の作品
などなど随時入れ替わる豊富なジャンルの作品
Amazonプライム会員の
特典がドンドン増えてきています。
本が好きな方、Amazonプライムを
検討されている方は
ぜひこの機会にいかがでしょうか?
Amazon Kindle Unlimitedとは
【アマゾン キンドル アンリミテッド】
Amazon電子書籍の読み放題サービスの事です。
Kindle(キンドル電子書籍リーダー)で
電子書籍を「無制限」に読むサービス
料金は?
月額で980円
普段どれくらい本を読むか?によって
お得か?になってくると思います。
月に1冊以上は読む。
本を1冊買おうとしたら
1,000円以上掛かります。
それなら安いし 実際の本よりも場所を取らないので
お得になると思います。
どんな本が読めるのか?
Kindle Unlimitedに登録されている電子書籍が対象で
日本書なら12万冊以上あって
随時更新されているようです。
買うと高い専門書などもあるので
勉強や趣味などにも使えそうですね。
何で読むの?
スマホ、タブレット、PC等
端末を選ばず読むことが出来ます。
スマホだと ちょっと小さい気がします(笑)
読書だけに特化した端末「kindle」
・高画質なディスプレイ
300ppiの高解像度で、前世代機の2倍のピクセル数。
・明るい日差しの中でも反射しない
タブレットやスマートフォンのスクリーンと違って、
明るい日差しの中でもまぶしい光の反射はない。
・数週間持続の長時間バッテリー
普段から、たくさん本を読む方なら
持っておいて損はないと思います。
場所は取らないし見やすいので
読書に特化した端末なので人気も高いようです。
まとめ
- Amazonで買い物もする。
- 読書好き。
- 専門的に勉強しているものがある。
- 映画(DVD)を観るのが大好き。
- 赤ちゃんがいるのでオムツをお得に買いたい。
Amazonプライムがオススメです。
今回のPrime Readingもそうですが
プライム会員である恩恵が日々増えてきています。
30日間のお試し期間もありますので
一度お試しで利用してみるのもアリだと思います。
- 読書だけ出来ればよい。
- 余計な機能やサービスは使わない
Amazon Kindle Unlimitedがオススメ
自分に合ったサービスを使う事によって
お得を無駄なく使いたいですね。
我が家では、小学生と年中の子供がいるので
- 観たいDVDが多い
- IpadでYOUTUBEばかり見ている
- ネットで買い物が多いので
Amazonプライム会員の範囲内で
楽しんでいます。