台風16号の進路が見えてきたようです。
2016年9月15日(木)19:00更新
- 16日(金)~18日(土)あたりで沖縄に接近、その後 東よりに進路を変えて、来週前半にも西日本に接近する可能性が高い。
- 16日(金) 予想される最大風速(最大瞬間風速)
先島諸島 : 25メートル(35メートル)
- 来週前半には西日本接近する予報なので今後の情報に注意が必要
出典:台風16号、本州接近の可能性高まる 3連休に列島横断のおそれ(増田雅昭) - 個人 - Yahoo!ニュース
スポンサーリンク
9月14日現在 台風16号が、発達しながら北上を続けているようです。
16日(金)~17日(土)に沖縄に接近。
その後は東へカーブして本州付近へ来ると予想されています。
週末からの3連休に、列島各地に影響が出そうです!
現在、強い偏西風が本州付近を流れていて、台風16号はその流れに乗り
予想進路が大きく変わる可能性は少なく、10号のような迷走など、
妙な動きをする可能性は低いと考えて良いようです。
今後 日本、関東への影響は!?
・ 16日(金)~17日(土) 石垣島など先島諸島に接近し、
・ 18日(日)~19日(月)には九州~本州付近を東へ横断
3連休狙って上陸する可能性が高いようです
勢力も強くなってきているので注意が必要です
台風15号、16号が発生
スポンサーリンク
発生場所
- 台風15号 13日午前3時、南シナ海
- 台風16号 フィリピンの東
名称
- 台風15号 「ライ」
- 台風16号 「マラカス」
進路
- 台風15号
15号は現在 南シナ海にあって中心気圧が996hPa(ヘクトパスカル)、
中心付近の最大風速は18メートル(秒速)、西北西へ時速20kmで進んでいます。
現在 南シナ海を西に進むため、日本への影響はないとされています
台風15号「ライ」発生(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
・ 台風16号
- 16日金曜日ごろには沖縄の南の海上に進むと予想されています
台風16号「マラカス」発生(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
日本への影響、勢力は?
台風15号
- 日本への影響は?
現在 南シナ海を西に進むため、日本への影響はないとされています
- 15号の勢力
中心気圧は996hPa、
中心付近の最大風速は18m/s
台風は その後、熱帯低気圧に変わり、
13日15時にはラオスに、14日3時にはタイに達するとされています。
スポンサーリンク
台風16号
- 日本への影響は?
台風16号は次第に北へ進路を変え、
16日金曜日ごろには沖縄の南の海上に進む予想が出ています
進路によっては直接の影響を受けるおそれもある。
その後 台風16号はその後も北上を続ける見通しで、
来週には、本州付近に近づく可能性もあるとされていますので 今後の情報を追って注意する必要がありそうです。
これより先↓は「台風14号」の情報です
9月10日(土) フィリピン東の海上で発生
どんな台風かというと
台風第14号 「ムーランティ」
(台風〇〇号の番号の付け方、名前の付け方は過去記事で書いています)
↓ コチラ ↓
どのように変わっているかというと
- 12日(月)正午0:00現在「強い」
- 13日(火)午前9:00現在「非常に強い」
- 14日(水)午後6:45現在「非常に強い」
中心気圧は920ヘクトパスカル。最大瞬間風速は70メートル
↑画像は気象庁のものです 気象庁 | 台風情報
何が今年最強かというと
最大瞬間風速70m!
風速55メートルというのが年に2〜3個来ます。
わかりやすい比較でいうと 今年の台風10号で
北海道函館市高松で36.1m/s(30日19時56分)と観測されています。
台風10号の倍・・
日本への影響は?
今後も発達しながら西よりに進み、今後は大陸方面に進むと予想されています。
しかし本州付近には秋雨前線が停滞しているようで
台風周辺からの湿った空気が秋雨前線に向かって流れ込み、雨量が多くなる可能性有。
14日には台湾へ上陸すると予想されています。
・ 今出ている台風情報をまとめると
- このまま最強クラスまで発達
- 14日頃 台湾へ上陸
- その後は中国に上陸し温帯低気圧に変わる
日本に直接上陸する可能性は低そうですが